三池初市 325
かずやコスメディアの竹下です。
【三池初市325とは・・・】
三池初市は300年の歴史を持つと言われています。
西暦2000年を機に”三池初市301″として開催されました。今年は25年目を迎え、三池初市325として、3月1日・2日と初市が開催されました。

2月の27日 会長・初市実行委員さんから作業内容の説明後、準備を開始しました。今年も互助会の木野主任と共にフェスティーボのトラックを利用してイスやテーブル、テントを皆さんと協力して三池地区公民館へと運び入れました。その後、テントを張ったり、妙見神社の準備をして1日目の準備は終わりました。




28日はテントの周りにシートを張り、イスやテーブルの設置、電柱へのスピーカー設置を行いました!


準備の日のお昼は地区公民館の2階で、お弁当をいただきました!

弊社も、和食縁尋のペアランチ券を商品として協賛させて頂きました!初市は雨も降りましたが多くの人々で賑わいました。


3日の片付けは雨の中、合羽を着ての作業だったので大変でしたが怪我もなく終わることが出来て良かったです。三池初市実行委員会の皆様、ボランティアの皆様お疲れ様でした。