お知らせ

2023.07.12コラム

こんにちは。最近漫画の「推しの子」にハマっている繁松です。

アイドルマニアではないんですが広告とか芸能界の話が面白くておすすめです。

 

今日は趣向を変えて、葬儀業×ITのお話をします。

 

日本は少子高齢化にともなう労働人口の減少で、人材確保が毎年難しくなってきています。企業にとっては同時に1人1人の業務生産性UPの必要性も高まっており、IT活用とか、業務効率化のツールを使うとか時代の流れ的にも避けられなくなってきている訳です。

 

葬儀社やサービス業のお仕事は労働集約性の高い(身体を動かす割合が多い)業種なので

仕事が増えると人手も更に必要になり、どこかで効率化しないと無限に人が必要になってしまいます。売りが立っている会社がITをしっかり活用すると業績は順調、環境は健全という事でお客様にもより良いサービスを提供しやすくなります。

 

何が言いたいかというと…皆さんITに興味持ちましょう。

 

そこで最近ニュースで話題のAIツール 「chat GPT(チャットジーピーティー)」について説明します。ニュースで一度は耳にした事があるのではないでしょうか?

 

Microsoftが出資したOpenAI社が開発した無料で使えるAIツールです。様々な調べ物ができたり質問に回答してくれたり、色々面白い使い方ができます。普段の勉強にも使えます。英語では既に司法試験とかハーバード大の試験をクリアできるレベルの質を持っており、現在AIに対する法規制の少ない日本語への対応品質を向上させるように取り組んでいるそうです。 Microsoftのブラウザ Bing でも使えます。

 

<使い方>

https://openai.com/  から無料&メールアドレスで登録できます。

 

質問入力画面↑

 

葬儀社が選ばれる為の質問してみました。 ↓

なるほどー。

次はWeb集客について質問してみました。↓

 

 

いくつかは既に取り組んでいる内容ですね。

オンライン相談サービス!  なるほど…

ちなみにこの質問では20個回答がでてきたので……

より具体的に言い換えしてもらう事もできます。(回答は省略)

 

 

次の質問。ブログネタが浮かばない時用の質問です笑

 このタイトルについて800字程度で記事案を書いて下さい、と言っても

 書いてくれますが、自分の言葉で書きましょう。笑

 (担当者の生産性がUPした!)

 

これも聞いてみたら、案が20個出てきました。長文でしたので割愛します。

意味がわからない時は「〜〜についてもう少しわかりやすく説明して」と聞けばOKです。

 

 

◆企業での利用事例

サントリーがchatGPTの出したアイデアでCMをリリースして話題になっています。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/06/news135.html

 

◆気軽に情報収集する方法

instagramなどではAIやchat GPT・他のAIツールについて沢山発信している人もいるので見かけたらフォローしても面白いと思います。

 

P.S. 料理のレシピも簡単に出してくれました笑

家事の効率化もできそうですね! 

 

いかがでしょうか?アメリカでは既に生活の一部になりつつあるらしいので、いずれは日本でもそうなっていく可能性は十分あるでしょう。

ぜひ無料で皆様の生活やお仕事の品質向上にご活用いただければ幸いです。

では今回はこの辺で。

ありがとうございました!  

かずやコスメディア  繁松大輔

 


2023.07.4コラム

もうすぐ7月7日、五節句の1つ「七夕」です。

七夕は琴座のベガ星と鷲座のアルタイル星が7月7日に天の川をはさんで最も光り輝いている様に見える事から織姫と彦星が1年に一度のめぐり逢いの日と考え、中国で七夕がスタートしました。

日本では平安時代に宮中行事として楽を奏で詩歌を楽しみ和歌を書いて願い事をしていたそうです。

庶民には江戸時代に広まり、野菜や果物を供え、短冊に願い事を書いて笹竹に吊るしお祭りとなっていきました。

 

笹は冬場でも青々としている事から生命力が高く邪気を払う植物として昔から大事にされていました。また虫などをよける効果もあり、当時の稲作のときには笹を使って虫よけをしていた事や、天に向かってまっすぐ伸びる笹は願い事を星の織姫、彦星に届けてくれると考えられていた事から笹に短冊を飾る笹七夕飾りになったそうです。

皆様も短冊に願い事を書いて笹竹に書いて織姫と彦星に願い事を叶えてもらいましょう。

1年に1度と言えば、お盆も最愛の人が帰ってくるといわれる日になります。

7月盆と8月盆と地域によって異なりますが、13日に早く移動出来る様に馬に乗り家に戻り、15日にお土産を持ってゆっくり牛に乗り帰っていかれるといわれています。真菰と言われる牛と馬を飾る所以になっています。

帰ってくるのに家がわかる様に火を灯す、今では提灯を飾りあかりを灯して真っ直ぐ帰ってこられる様にします。

1年に1度、最愛の人と過ごす大事なお盆を迎える準備をしていきましょう。

提灯・引き出物・料理・お供え物・お花など全てかずやで揃える事が出来ますのでご準備がまだの方はお気軽にお問合せ下さい。

七夕やお盆など1年に1度の行事を大事にしていきましょう。

かずやコスメディア 原田貴志


Home > お知らせ
資料請求
苦情・ご要望について
スタッフ募集
ページの上に戻る