お知らせ

2023.04.26コラム

年代によって思うところはまちまちであると思いますが、30代後半の私としては、使ったことはなくても、聞いたことはある。そんなフレーズの代表格、それが「あたり前田のクラッカー」。

 まれに年を重ねた壮年のおじさま達が口に出しては涼やかな風を運んでくれる、清涼剤のようなフレーズですが、最近ではあまり耳にすることはなくなってまいりました。

 元々はコメディ番組「てなもんや三度笠」で俳優の藤田まことさんがクラッカーを手に持って言ったセリフとのことですが、なんと1962年の出来事だそうです。そう考えますと、半世紀以上にわたって生き続けているフレーズということになり、耳にする機会が減ったとはいえ、なかなかにすごいことなのではないでしょうか。ちなみに、前田製菓のクラッカーもロングセラー商品として今もスーパーなどに並んでいるそうです。九州で買えるのかは存じませんが、機会があれば一度手にとってみてはいかがでしょうか?

今更ですが「あたりまえ」と「前田製菓のクラッカー」で「あたり前田のクラッカー」なわけです。少し安直な気もしますが、そこがいいのかもしれません。

ちなみにこの「あたりまえ」という言葉、みなさんはどう思われますか。

実は以前、私の担当する喪家様の通夜のなかで、とある寺院のご住職がこの「あたりまえ」について語っておられました。

曰く、「あたりまえ」とは「ありがとう」の対極にあるものだということです。

考えてみれば、日常の中で「ありがとう」と伝える場面はいくらでもあるのだと思います。

私の場合ですと、例えば妻に対して、いつもご飯を作ってくれてありがとう、子供の面倒を見てくれてありがとう、一緒にいてくれてありがとう…等々。

一緒に生活をはじめて最初のころは伝えていた「ありがとう」もいつのまにかそれが「あたりまえ」になってしまうと言わなくなってしまう。皆様にもそのような経験はないでしょうか?

ご飯を作ってくれてあたりまえ、子供の面倒を見るのはあたりまえ、一緒にいるのはあたりまえ…。

しかしそれは、あたりまえのことではないんですよ。とても尊いことなんですよ。そのように、ご住職はおっしゃられておられました。

少々耳に痛いところもありましたが、その夜帰宅して用意されている晩御飯を前に「ありがとう」と言ってみれば、帰ってくるのは「どういたしまして」との言葉。

照れくさくもありましたが、なるほどこれは尊い時間かもしれないと思った次第です。

よろしければ皆様も、身の回りにある「あたりまえ」をあらためて考えてみてはいかがでしょうか?

もしかすると、忘れかけている大事なものが見つかるかもしれません。

そんなことは言われなくてもわかっているぞ! という方は是非、声を大にしておっしゃってみてはどうでしょうか?

『そんなことは、あたり前田のクラッカー』

 

かずやコスメディア 北原


2023.04.20コラム

「○○家、通夜○時開式、葬儀○時開式、○○葬儀社にて」

以前はご自宅前に必ず上記看板を準備して、ご近所の皆様にお悔やみが知れ渡るように致しておりました。

それが当たり前の事だと先輩方の背中を見て私も行っておりました。

今から15年ほど前の話になりますが、葬儀も終わり、ご遺族様は火葬場へ。

自宅用のお花をお飾りする為に火葬場から御長男様とご一緒に自宅に到着し、玄関横の入り口をみて、唖然としました。窓ガラスが割れ、明らかに侵入されている様子でした。すぐに喪主様に連絡を入れ、自宅の中を確認して頂きました。

故人様の銀行凍結前にと、おろされていた現金と通夜参列の方々の香典を空き巣被害に・・・

半年後に犯人は逮捕されましたが、その時の責任は少なからず我々葬儀社にもあると深く反省を致しました。

上記の看板を自宅前に立てるという事は「この時間はもちろんこの家は留守です。そして隣組の人達も式場に行っているのでご近所も留守です。」との不特定多数の人への知らせにもなるのです。

その空き巣被害から私は必ず遺族に対して、自宅前の看板、道しるべに自宅住所を記する時のデメリットをお伝えをし、それでも希望される喪家様にはご自宅のテレビやラジオ、電気はつけたままにしてもらうよう声掛けをするように致しております。

 

「空き巣被害、犯罪を抑止し、荒尾市がさらなる安全・安心に暮らせるまちになるように」との考えを弊社、荒木毅社長より荒尾市に申し出をなされ、上記協定が締結されました。趣旨に賛同した2社も加わり「安全・安心パトロール車」のステッカーを貼付した営業車両32台で市内を回ることで犯罪を抑止し、防犯に関する情報交換も行ってまいります。

このような地域貢献、大好きな荒尾市の安全安心の一助になれる活動に携わらせていただきました事に荒木社長、賛同頂いた落合社長、脇崎社長、そして浅田市長に心より感謝申し上げます。

 

かずやコスメディア 原田謙二郎   


Home > お知らせ
資料請求
苦情・ご要望について
スタッフ募集
ページの上に戻る