お知らせ

2022.07.14イベントのご案内

こんにちは。

かずやコスメディアの黒田です。

 

 

当社施設“家族葬ホール銀水”は、2020年の夏に新規オープンしました!

この“家族葬ホール銀水”は、その名の通り、家族葬向けの斎場です。

ベッドルームやリビングルームなど、皆さんの普段の生活に近い空間に仕上がっています。

 

今回は、この“家族葬ホール銀水”でのイベントのご案内です。

 

 

 

 

 

日々の皆さんからのご相談でも、よく“家族葬”という言葉が聞かれます。

 

理由としては、

✅費用を抑えたいから

✅派手にしたくないから

✅家族だけで見送りたいから

✅人がたくさん集まるのが心配だから

など、お考えは様々です。

 

そこで、多くの方がご関心を寄せる《家族葬》に的を絞った勉強会を開催!!

①《家族葬》ってそもそもどんなお葬式のこと?

②コロナ禍での《家族葬》どのように行うの?

③お葬式の費用ってどう決まるの?

など、お客様からよくご質問いただくテーマがたくさん★

 

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

7月は、以下の日程で開催します。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

 

 かずやコスメディア 家族葬ホール銀水 

日程: 7月21日(木)

午後3時~(1時間程度)

場所:かずやコスメディア 家族葬ホール銀水

(大牟田市草木110-23

1.《家族葬》について、基本から学べる!

当日は、皆さま一人一人に簡単な資料をお配りし、『家族葬ってどんなお葬式?』という基本的なところからお話をします。将来のために、まずは簡単なところから始めませんか?

 

2.《事前相談》その場でご予約できます!

↓ ↓ ↓《事前相談》って??↓ ↓ ↓

お葬式について、事前に葬儀社に相談することを《事前相談》といい、色々なことを個別にご相談いただけます。

◆お葬式初心者🔰の方にも安心!

初めての方にもわかりやすく、お葬式の流れからご説明します。パンフレットもお渡ししますので、ご相談後も確認ができて安心です。

◆コロナ禍の葬儀事情など、気になることを何でも質問できます!

例えば、感染症対策など、気になること・ご不安なことを何でもご相談くださいね。

◆お見積りで、事前に葬儀の費用が確認できます!

ご希望の方には、お見積書をお作りしています。

『費用はできるだけ抑えたい…』など、ご遠慮なくリクエストください。

 

↓  ↓  ↓ さらに!! ↓  ↓  ↓

 

来場者全員に、終活に便利な《エンディングノート》を無料プレゼント!

 ご自身の生い立ちや思い出、お持ちの財産・互助会・保険などを一冊のノートに記録としてまとめるものです。

 ご自身にとってもご家族にとっても、あると便利な《エンディングノート》をぜひご活用ください!

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

7月21日(木)当日は、

 和 花 祭 壇  を展示いたします!

弊社の生花祭壇は、

弊社の生花部門(やどりの木✿Instagram)のスタッフが、

直接市場で仕入れた新鮮なお花を使用し、

心を込めて一つ一つていねいにお作りしています。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

『葬儀社に話を聞くのは何かあってからでいい』

ではなく、

『何かがある“前”に話だけでも聞いておこう!』

 

 

 

ぜひこの機会に、家族葬ホール銀水家族葬勉強会にご来場ください。

 

 

 

 

 

 

家族葬勉強会へのご参加がむずかしい方や、個別のご相談をご希望の方にオススメ!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

《完全無料》《個別》

事 前 相 談

お客さまのご都合のよい日取り・時間・場所で、

個別にご相談いただけます。

お電話、または当ホームページの事前相談ご予約フォームからご予約ください。

 事前相談のご予約はこちら 

 

 お電話の方はコチラから↓

0968-73-3420(本社)

↑ご相談ご希望の 日時・場所 をお伝えください。

 

HP ホームページからも受付けています↓

事前相談ご予約フォーム

 


2022.07.12コラム

かずやコスメディアの川橋でございます。昭和38年生まれで満58歳です。

私も50数年前には可愛い幼少期がありました。

毎朝目覚めると、先ず「お仏壇に手を合わせお参りしなさい」と両親や祖父母に教えられました。年齢と共にお線香を焚いてお参りする事も覚え日課となりました。たまに同級生に「お前、線香くさいな」と言われる事もありましたがお線香の香りは嫌いではなかったので平気でした。多分皆様もお香との関りはお仏壇のお線香が最初だった方が多いのではないでしょうか。

 弊社の仏壇部門にも数多くの種類の香り線香あり、ラベンダーや桜をイメージした物やコーヒーの香りの物等たくさんございます。私は、梅雨の時期から夏の熱帯夜の朝などスッキリするかおりのお線香を選んで焚いたりしています。

 

一般的にお線香と言えば長さ14㎝位、燃焼時間20分程のお線香をお仏壇の香炉に立てて焚いたり、真ん中から二つに折り横に寝かせて焚くのをイメージしますが、仏具以外のお香には手軽な短いスティック型を1本立てるタイプ等市販されています。その他に円錐型(コーン型)、渦巻型は蚊取り線香のような型で長時間焚ける物でお通夜等で便利な物もあります。

 

仏事の焼香は、香木や香草等を細かく刻んで混ぜ合わせた物で本来は沈香、白檀、丁子、鬱金、竜脳の五種の組み合わせを基本に五種香と呼ばれ、七種香、十種香等と各種ございます。更に細かい粉末の抹香は仏前でくゆらせたり、仏塔や仏像に散布したりしていました。長時間炊き続ける時香盤や常香盤、火舎にも用いられています。この様に目的に応じた道具や焚き方も様々あります。

その他、アロマオイルや練香、印香、火を使わない塗香や匂い袋等もあります。

仏教伝来と共に日本へ伝えられたお香の文化を皆様も日常に来客前やリラックスタイムに取り入れみてはいかがでしょうか。

まだまだ書ききれませんが今回は以上です。

 

かずやコスメディア 川橋でした。


  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
Home > お知らせ
資料請求
苦情・ご要望について
スタッフ募集
ページの上に戻る