お知らせ

2022.11.3コラム

私事ですが今から、8年前。まだまだ未熟な私でしたが、妻の願いを叶えるために、紋付袴を着用し、親族・友人・職場の方々に見守られながら、神前式をした日のことを思い出します。神社・神殿で結婚式を挙げるということは、お互いに盃を交わす、三々九度の儀(三献の儀)や、玉串拝礼などの儀式を通じて、自分の命、今まで二人の人生を支えてくれた人々、そして二人が出会えたご縁に感謝し、神様の見守る前で「永遠の愛」を誓い、この先の人生を2人で歩んでいく事を神様に報告するということだそうです。あれから、8年。子供が誕生してのお宮参り、七五三、家を建てる際の地鎮祭などの場で、幾度となく玉串奉奠(たまんぐしほうてん)を行う機会がありました。身近にある人生の中で、経験する機会のある玉串奉奠について、ご存じですか?

今さら聞けないって方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここに少しご紹介いたします。

 

・玉串奉奠

葬儀や結婚式、お宮参り、七五三、地鎮祭などの神道の儀式で行われる玉串奉奠は、玉串拝礼(たまぐしはいれい)とも呼ばれ、日本独自の宗教である神道の儀式です。

神葬祭という神式で行われるお通夜やお葬式の中での玉串奉奠は、仏教のお葬式で行われるご焼香にあたるものです。参列者が玉串を祭壇に奉納し、玉串に自分の心を託して神に捧げるという意味があります。

 

・玉串とは? その由来

「玉串(たまぐし)」とは、榊(さかき)の木の枝に、「紙垂(しで)」(四手とも)と呼ばれる特殊な断ち方をして折った白い紙片を、「木綿(ゆう)」と呼ばれる麻で結んで下げたものです。榊は木に神と書くように神様と関係が深い木で、 神道の儀式の際には必ずこの玉串が使われます。

神社本庁によれば、玉串の起源は『古事記』にも収録された天照大御神(あまてらすおおみかみ)の天の岩戸隠れの神話に由来します。岩戸隠れの際に神々が行った祀りで、榊の枝に玉や鏡などをかけて天照大御神の出御(しゅつぎょ)を仰いだのです。

 

・玉串奉奠の流れ

  • ご遺族に一礼し、神職から玉串を受け取ります。受け取り時は、左手で葉を下から支え、右手で玉串の根元を上からもちます。
  • 神前の玉串台の前に進み、深く頭を下げます。
  • 玉串の根元を時計方向に90度回し、左手を下げて根元をもち、祈念を込めます。
  • 右手で玉串の中ほどを下から支え、玉串をさらに時計方向に回しながら、根元を神前に向け、左手を離して右手の下に添えます。
  • やや前に進んでそのまま玉串台の上に奉奠します。
  • 一歩下がって二礼、音を立てずに二拍手一礼します。ご遺族と神職に一礼して席に戻りましょう。

 

葬儀の際の拍手はパチパチと音を鳴らさないように注意です!

突如来るお葬式の機会にも、慌てずに作法がふるまえるといいですね。

作法が間違っていたからと、神様は怒りませんと神主さんもお話をされましたが、頭の片隅に作法を覚えておくだけで、お役に立てるはずです。

 

かずやコスメディア 木野


2022.11.2イベントのご案内

🏁かずやコスメディアの【家族葬】が分かる家族葬勉強会

 11月9日(水)15時スタート!

 


 

こんにちは。

かずやコスメディアの黒田です。

 

 

この度、10月15日()に、《 かずやコスメディア 家族葬ホール大牟田中央 》がついにリニューアルオープンしました😊✨

 

 

 

地域の皆さまには、リニューアル工事期間中においてはご不便をお掛けする中、ご理解を賜り誠にありがとうございました。

 

また、10月14日(金)・15日()には、完成内覧会を開催しました!

内覧会当日は、100名様を超えるご来場をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです!

 

オープン前ということで、ご来場いただいた方にはゆっくり見学していただけたかと思います😊

見学していただいた皆さまからは、『ゆっくり休めるね~!』『きれいになった~!!』とうれしいお声をたくさんいただきました✨✨

 

 

内覧会当日に、家族葬ホール大牟田中央の写真をいくつか撮ってきましたので、ご紹介させていただきます。

 

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

 

ホール

お式を執り行う場所です。

こちらの小規模ホールは、さらに半分に空間を仕切ることができるので、どのようなご人数の場合にも対応できます◎

お食事スペース

お式の前後のお食事はこちらでしていただけます。ゆとりのある広々した空間です◎

ベッドルーム

ふかふかのベッドでゆっくりお休みいただけます。

窓からは露天掘りを眺めることができ、朝方は鳥のさえずりが聞こえてきますよ。

リビングルーム

ご家族だけで過ごす控室のメインルームです。

ナチュラルな色味に統一され、ご自宅で過ごすときの落ち着きを感じられます。

 

 

内覧会にご来場できなかった方・まだご見学がお済みでない方は、ご見学など個別にご案内いたしますので、どうぞお気軽に下記よりご予約をお願いいたします。

 

事前のお電話でカンタン予約♪

他の斎場・法事会館のご見学もお受付いたします♪

施設見学受付📞0968-73-3420

 

 

 

 

そして、今回は、この家族葬ホール大牟田中央でのイベント開催のご案内です!

 

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

 家族葬ホール大牟田中央 

 家 族 葬 勉 強 会 

 

日程 11月9日(水)

午後3時~(1時間程度)

場所 家族葬ホール大牟田中央

大牟田市白川283-114

( ↓ の場所です。 )

1.《家族葬》について、基本から学べる!

当日は、皆さま一人一人に簡単な資料をお配りし、『家族葬ってどんなお葬式?』という基本的なところからお話をします。将来のために、まずは簡単なところから始めませんか?

空気清浄・ソーシャルディスタンス実施中

 

2.《事前相談》この場でできます!

♪お見積りご希望の場合は事前予約をお願いいたします♪

📞0968-73-3420

お葬式について、事前に葬儀社に相談することを《事前相談》といい、気になる色々なことを個別にご相談いただけます。お葬式の費用もお見積りで確認できますので、将来の備え・心がまえとして断然おすすめです!

 

↓  ↓  ↓ さらに!! ↓  ↓  ↓

 

来場者全員に、終活に便利な《エンディングノート》を無料プレゼント!

 ご自身の生い立ちや思い出、お持ちの財産・互助会・保険などを一冊のノートに記録としてまとめるものです。

 お葬式や、介護などについての希望も書き込むことができるので、何かあった場合の備えとして大変有用です。

 ご自身にとってもご家族にとっても、あると便利な《エンディングノート》をぜひご活用ください!

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

11月9日(水)当日は、

 和 花 祭 壇  を展示いたします!

弊社の生花祭壇は、

弊社の生花部門(やどりの木✿Instagram)のスタッフが、

直接市場で仕入れた新鮮なお花を使用し、

心を込めて一つ一つていねいにお作りしています。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

『葬儀社に話を聞くのは何かあってからでいい』

ではなく、

『何かある“前”に話だけでも聞いておこう!』

 

 

ぜひこの機会に、かずやコスメディア家族葬ホール大牟田中央家族葬勉強会にご来場ください。

 

 

 

※ ご見学の際には、マスク着用・検温・手指消毒にご協力をお願いいたします。 ※

 

 

 

 

 

 

 

 

個別のご相談をご希望の方にオススメ!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

《完全無料》《個別》

事 前 相 談

お客さまのご都合のよい日取り・時間・場所で、

個別にご相談いただけます。

お電話、または当ホームページの事前相談ご予約フォームからご予約ください。

 事前相談のご予約はこちら 

 

 お電話の方はコチラから↓

0968-73-3420(本社)

↑ご相談ご希望の 日時・場所 をお伝えください。

 

HP ホームページからも受付けています↓

事前相談ご予約フォーム

 


  1. 1
  2. 2
  3. 3
Home > お知らせ
資料請求
苦情・ご要望について
スタッフ募集
ページの上に戻る