お知らせ

2023.11.13イベントのご案内

こんにちは。

かずやコスメディアの野畑です。

イベント開催のご案内です。

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

 小岱斎場桜ホール 

 家 族 葬 勉 強 会 

 

日程 11月17日(金)

午後3時~(1時間程度)

場所 小岱斎場桜ホール

玉名市中1240

 

( ↓ の場所です。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.《家族葬》について、基本から学べます!

 

そもそも家族葬ってどんなお葬式のことなのか、“なんとなくは分かるけど、具体的には…?”という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのような基本的なところから始めるのがこの家族葬勉強会です。

ご心配な方がいる方、ご自身の先々を考えて…と、様々なお考えの方が来場されます。日頃はなかなか考えることのないお葬式、この機会に一度考えてみませんか?

空気清浄・ソーシャルディスタンス実施中

 

2.《事前相談》この場でできます!

相談件数急増中につき、当日のご相談は事前にお電話にてご予約ください。

📞0968-73-3420

お葬式について、事前に葬儀社に相談することを《事前相談》といい、気になる色々なことを個別にご相談いただけます。お葬式の費用の考え方、当日の流れなど確認できますので、もしもの時の備え・心がまえとして断然おすすめです。

☑ご身内に心配な方がいる

☑もしもの時なにをすればいいか分からない

☑かずやコスメディアでお葬式をする場合の費用を知りたい…等

少しでも気になることがある方はぜひご相談ください!

 

 

↓  ↓  ↓ さらに!! ↓  ↓  ↓

 

来場者全員に、終活に便利な《エンディングノート》を無料プレゼント!

 ご自身の生い立ちや思い出、お持ちの財産・互助会・保険などを一冊のノートに記録としてまとめるものです。

 お葬式や、介護などについての希望も書き込むことができるので、何かあった場合の備えとして大変有用です。

 ご自身にとってもご家族にとっても、あると便利な《エンディングノート》をぜひご活用ください!

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

11月17日(金)当日は、実際に

 生 花 祭 壇  を展示!

弊社の生花祭壇は、

弊社の生花部門(やどりの木✿Instagram)のスタッフが、

直接市場で仕入れた新鮮なお花を使用し、

心を込めて一つ一つていねいにお作りしています。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

△『葬儀社に話を聞くのは何かあってからでいい』

ではなく、

『何かある“前”に話だけでも聞いておこう!』

 

 

ぜひこの機会に、小岱斎場桜ホール家族葬勉強会にご来場ください。

 

 

 

※ ご見学の際には、マスク着用・検温・手指消毒にご協力をお願いいたします。 ※

 

個別のご相談をご希望の方にオススメ!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

《完全無料》《個別》

事 前 相 談

お客さまのご都合のよい日取り・時間・場所で、

個別にご相談いただけます。

お電話、または当ホームページの事前相談ご予約フォームからご予約ください。

 事前相談のご予約はこちら 

 

 お電話の方はコチラから↓

0968-73-3420(本社)

↑ご相談ご希望の 日時・場所 をお伝えください。

 

HP ホームページからも受付けています↓

事前相談ご予約フォーム

 


2023.11.1コラム

日に日に秋が深まる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

わたくしは今年4月に入社し半年が経ちました、まだまだ新人でございます。葬儀社というものは、とても奥が深く、特殊な業界だなと感じつつも、日々学びと発見があり多くのチャレンジを繰り返しながら、

早く一人前となれるよう毎日勉強に勤しんでおります。

 

そんなある日、先輩と勉強をする機会があった際に、一つの質問も投げかけられました。

「精進料理」

これはお葬式に携わったこと、参加されたことがある人なら一度は耳にしたことがある単語ではないでしょうか。精進料理、精進料理、と何気なく言っていますが、この「精進」とはどういう意味ですか?

精進料理の精進は…精進…ですよねぇ。。。私も何気なく使っておりましたが、改めて言われると何と答えて良いのか言葉が詰まってしまいました。

 

 そこで今回はこの「精進」について詳しく調べてみることにしました。

 

仏教界での「精進」の意味には、

「雑念を捨てて、身を清めて一心に修行すること」このようなことを指すようです。

これは仏道を勇敢に実践し続けることの意味から転じ、世俗の生活を捨てて仏門に入ることや、斎などの一定期間、言語・行動・飲食を制限すること、身心を浄めて不浄を避けること、

また、魚・肉類や美食を止めて菜食や粗食すること、などを意味するようになりました。

 

このように一定期間身心を浄める意味から、「精進潔斎」「精進日」などの言葉が現れ、魚・肉類を避けた菜食料理のことを「精進料理」「精進物」などと言い表すようになりました。この精進の期間に入ることを「精進入り」といい、

本来であれば四十九日法要の後に設けられる食事の席のことを「精進あげ」「精進落し」と言います。四十九日法要までの間は、精進料理のみを食するなど喪中よりも更に厳しく慎みある生活をして、故人の供養に専念する期間とされます。この期間が終わって日常生活に戻る機会として設けられるのが精進あげ、精進落しという飲食の席です。

しかし現在はそのご家庭によって様々な理由があり、この期間は短縮されている場合が多く、火葬後には一つの区切りとして、精進あげ、精進落しを行うことも多くあるように感じます。また初七日法要後に、精進あげ、精進落しを行うこともあります。

 

現在では仏教における修行や心の持ち方の意味から派生して、一般的に我々が使っている

「一生懸命に努力する」

「精神を一つのことに集中して打ち込むこと」ということでも使われます。

 

 このように日本では皆様が普段何気なく使っている言葉でも、元を辿れば仏教の教えが由来している、なんてものが幾つも存在いたします。そんなちょっとした発見も、気づいた時には何だか嬉しく感じてしまいますよね。

 

お付き合い頂きありがとうございました。

わたくし自身、これからも先輩方の遠い背中を追いかけながらプロとしての自覚を持ちつつ

「日々、精進して参ります」

 

かずやコスメディ 上原


Home > お知らせ
資料請求
苦情・ご要望について
スタッフ募集
ページの上に戻る